「踊りに行くぜ!!」Ⅱ(セカンド)では、<作品をつくることをサポートする新しいシステム>を全国のパートナーと協働して取り組み、ダンス作品を発表する機会だけではなく、作品制作のサポートをしていくことの面白さと意義を全国的に広げ、日本のダンス作品を豊かにしていく環境をつくっていきたいと思います。
福岡では、【「踊りに行くぜ!!」Ⅱ B /リージョナル・ダンス・クリエイション・プログラム】において、大橋可也さん(東京)が、福岡在住の方と作品制作を行うダンス・アーティストとして選出されました。
作品は「踊りに行くぜ!!」Ⅱvol.3福岡公演(3月2日(土)イムズホール)にて上演いたします。今回この作品の出演者を募集しますので、出演を希望されるかたは奮って応募ください。この機会により、福岡でダンス作品制作<ダンス・イン・レジデンス>の現場が実り多いものになることを、また、この作品が多くの観客の心に残るものになることを願っています。
■出演者募集にあたって
こんにちは。大橋可也& ダンサーズ主宰の大橋可也です。このたび、福岡で『フラジャイル・ワールド』という作品を制作することになりました。この作品の出演者を募集します。
僕はコンテンポラリーダンスに分類されるダンスに関わるものであり、今回の企画は「踊りに行くぜ!!」Ⅱ(セカンド)という名前の企画です。とはいえ、あなたがダンスにも踊りにも興味はなくても構いません。
秋葉原連続殺傷事件が起きた2008年、僕たちは『帝国、エアリアル』という作品を制作し、「生きづらさを感じるあなたたちへ。」と呼びかけました。それは僕自身がこの社会に生きづらさを感じていたからでもあります。震災と原発事故から1 年たった今、僕は当時よりさらに強く生きづらさを感じています。
僕は今年45歳になりました。中年といえる年齢です。日本は中高年の自殺が際立って多い国です。自殺した彼らも生きづらさを感じていたでしょうか。あなたは生きづらさを感じているでしょうか。
僕にとって作品を制作する過程は生きづらさに立ち向かうための道であり、それが他の人々にとっても自身が抱える問題に立ち向かう道に通じることを願っています。
今回の作品は自身の存在あるいは自身を取り巻く環境に不確かさとあやうさを感じる人々とともに作りたいと思います。あやうさを抱えたあなたとの出会いを待ち望んでいます。 (大橋可也)
■作品について
タイトル:「フラジャイル・ワールド」
振付:大橋可也
音楽:松永誠剛
クリエイションアシスタント:皆木正純(大橋可也& ダンサーズ)
脆さと儚さを、不確かさと曖昧さを、断片と欠落を積み重ねていくこと。
この世の中が完璧じゃないってことは誰もが知っていているはずなのに、
どうして完璧であることを、確実であることを求めようとするのだろう。ここにある身体だって完璧であろうはずはない。そう、僕たちは完璧さから遠く離れ、身体のかけらを、存在のかけらを拾い集めていくのだ。そこにはステンドグラスに囲まれた聖堂のように光り輝く世界が現れるに違いない。
フラジャイル・ワールドへようこそ。
■大橋可也プロフィール
大橋可也& ダンサーズ主宰。1967年、山口県宇部市生まれ。1993ー1997年、舞踏家和栗由紀夫に師事。ハードコアダンスを提唱し暗黒舞踏の方法論を基に現代社会の闇に光を当てる作品を作り続ける。2008年に発表した『帝国、エアリアル』では公演に関連したフリーペーパーを制作、配布するなど、ダンスの枠組みを超えた活動をおこなう。
2012年9月、オルタナティブロックバンド空間現代とのコラボレーション作品『ウィスパーズ』『断崖』を上演。
■応募条件
*15歳以上であること。
*学生でないこと。
*舞台、ダンス等の経験は不問です。
*福岡市在住、あるいは、日帰りで通い可能な近隣在住者(交通費は支給いたしません)。
*原則的に、下記のクリエイションスケジュール及び公演本番に参加可能な方。
*福岡公演出演に関して薄謝ですが出演料をお支払します。
■クリエイションスケジュール
12月8日( 土) ~12月20日( 木)
2月23日( 土) ~3月1日( 金)
*クリエイション会場は福岡市内を予定しています。
*12月8日( 土) の初顔合わせは、必ず出席して下さい。
*2月28日( 木)、3月1日( 金) は会場でのリハーサルのため、終日予定を空けておいてください。
*出演者決定後、相談しながら上記期間内でのクリエイションの休みや実施時間についてなどの詳細を決定します。原則として全日程に参加必須ですが、調整可能な範囲で応相談。
■公演概要
日時:3月2日( 土) 19:00開演(予定)
会場:イムズ 9F イムズホール
■選考方法
大橋可也さんによるオーディションにより10 名程度を選出。
■オーディション概要
日時:10月15日(月) 19:00~22:00
会場:ゆめアール大橋大練習室(福岡市南区大橋1-3-25)
*19:00から開始できるように受付をすませてください。
*会場は18:00からウォームアップで使用できます。
*参加費無料。
*オーディション結果は、2週間以内にご連絡いたします。
■応募方法
①名前
②年齢
③性別
④住所
⑤電話番号
⑥メールアドレス
⑦顔写真
⑧身体表現の活動歴
⑨応募理由
以上を明記の上、申込み先まで郵送もしくはメールにてご応募ください。郵送の場合、用紙サイズはA4のみ。それ以外は受付出来ません。
■応募締切
10月10日(水)必着
■申込み・お問い合わせ先
NPO 法人コデックス内
「踊りに行くぜ!!」Ⅱ福岡公演実行委員会事務局
住所:〒810-0022 福岡市中央区薬院1-14-21-56
TEL:080-5202-1837 / FAX:092-711-0670
MAIL:codex7000@d-codex.com
文化庁委託事業「平成24 年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
【主催】文化庁、NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)
【全体企画・制作】NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)
【助成】公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
福岡公演
【共催・制作】NPO法人コデックス、「踊りに行くぜ!!」Ⅱ福岡公演実行委員会
【共催】公益財団法人福岡市文化芸術振興財団
【協力】イムズ
