GAGAピープル

GAGAピープル


イスラエルが誇る世界的振付家オハッド・ナハリン(バットシェバ舞踊団)が考案した動きのテクニック『GAGA(ガガ)』。ナハリン自身のリハビリテーションのために考案した「動く喜び」を実感するための運動です。
身体を自由に解放し、心と連動させることで、自分自身の動きの知識を増やす方法を学びます。
オハッド・ナハリン

オハッド・ナハリン

]
■オハッド・ナハリン

バットシェバ舞踊団芸術監督。1952年イスラエル生まれ。22歳でバットシェバ舞踊団でダンスを始める。75年、渡米。マーサ・グラハ ム舞踊団に入団。ジュリアード音楽院へ入学し、80年に平林和子スタジオで振付家デビュー。90年、バットシェバ舞踊団の芸術監督就任。98年「芸術文学 部門騎士勲章」(フランス)、2002年、2004年「ベッシー賞」(アメリカ)、2005年「イスラエル賞」(イスラエル)を受賞。

◎GAGAピープル 誰でもできるナハリン発案の運動を体験!

ダンスなんてしたことがない!という方でも大丈夫、ご安心ください。ダンスのクラスではありません。身も心も健康になるための運動です。「動くって楽しい」「動くって気持ちいい」!ワークショップが終わる時、心地よい達成感を味わっていることでしょう。だからこそ、ダンサーだけでなく、ダンス経験のない方も、運動不足ぎみのかたも、みんなが楽しめるプログラムです!


◎GAGAダンサー ダンサーに向けた動きを取り入れたGAGA

「GAGAダンサー」は、自由に体を動かすことに加え、ダンスのテクニックを取り入れたプログラムです。今後もダンサーとして、振付家として、ダンス講師として、活躍していきたいと思っている皆さんのご参加をお待ちしています。


<GAGA 福岡 2011年5月17日(火)ー5月19日(木)>


<講師>ドロン・ラズ

<講師>ドロン・ラズ


<講師>ドロン・ラズ (GAGA日本人教師の通訳つき)

イスラエル北部で育ち、ダンスを学ぶ。16歳より4年間バットシェバ・アンサンブルにダンサーとして所属。その後、リハーサリング・ディレクターを任される。またフリーのダンサーとしても活躍し、エマニュエル・ガットやアナット・ダリエリらと共演。最近では、テルアビブのスザンヌ・デラール・センターでの”gvannim bemachol”に参加。GAGAをはじめ、オハッド・ナハリンのダンスメソッドやダンス言語を様々な教育プログラムにて教えている。

[日時・会場]

★GAGAはワークショップの特性上、どのクラスも途中参加ができません。遅刻された場合はご参加をお断りしますので、予めご了承ください。
★各会場と時間をご確認のうえ、お間違いないようにご注意ください。

A. 5/17 19:30-21:00 GAGAピープル  
       会場 ゆめアール大橋 大練習室 http://www.kodomo-abc.org/yume-r.html  
B. 5/18 19:30-21:00 GAGAピープル  
      会場 ももちパレス(ももち文化センター) 3階小ホール http://www.momochi-palace.net/
C. 5/19 19:10-22:20 
  GAGAダンサー(70分)+レパートリー振付クラス(120分)
    会場 ゆめアール大橋 大練習室

これまでバットシェバ舞踊団で上演されたオハッド・ナハリンのレパートリー作品を習えるクラスです。体を動かす切っ掛けが、どのように説明されるかがとても興味深いクラスです。カウントの数え方から表現のモチベーションまで、細かく支持を与えてくれます。GAGAがどのように作品に使われているか、またどのように使うかが体感できます。


[受講料・対象]

GAGAピープル 受講料:3,000円 
      対象:どなたでもご参加いただけます。
GAGAダンサー 受講料:5,000円
      対象:ダンス経験3年以上の方

☆動きやすい服装でおこしください。ダンスシューズ等は不要です。
☆受講料は、参加日におつりのないようにお持ちください。


[お申し込み方法]

下記メールあるいはFaxにて ①お名前と年齢・性別 ②ご希望のクラス ③電話番号 ④メールアドレスあるいは住所 をご記入のうえ、お申し込みください。
★C.のGAGAダンサー+クラスの受講を希望される方は、必ず⑤ダンス歴 ⑥簡単なプロフィール もあわせてご記入ください(必須)


[お問い合せ]
NPO法人コデックス 
mail:codex7000@d-codex.com 
TEL:080-5202-1837   FAX:092-711-0670